1年生から使う計算カードというと名前を書くのが大変だったと、つい先日入学準備に追われたことを懐かしく思う人もいるのではないでしょうか。
しかし、1年生でまだ学校生活に慣れないという状態であると、子供が計算カードをなくしたという事態も発生しやすいものです。
丸ごとどこかへ置いてきてしまった、数枚だけなくしてしまったなど、子どもならではのなくしかたをすることでしょう。また、遊んでいて破いてしまったとか、汚してしまって文字が見えなくなってしまったという場合もあるかもしれません。
しかし、だからと言って、算数の授業や宿題をお休みするわけにはいきませんし、授業が止まってくれるわけでもありません。
では、計算カードをなくしてしまった場合には、どうやって単品購入すれば良いのでしょうか?調べてみました。
光文書院で計算カードは購入できる?
計算カードを取り扱っている光文書院のホームページを確認してみると、図書教材、教具、副読本は、学校のみを対象として販売していることが書かれています。

参照:光文書院
つまり、書店への卸販売や個人への販売はしていないということになります。それはすなわち、計算カードをなくしてしまっても、光文書院からは個人的に直接購入することができないということです。
またホームページには、商品を紛失、破損した場合には、学校を通して購入する形となることが明記されており、学校の先生に相談する必要があると書かれています。
しかし、これは学校を通せば購入できるということでもありますから、計算カードをなくしてしまったこととともに、担任の先生などに相談すると良いのかもしれません。
100均に計算カードは売ってる?
計算カードは子どもでも持ち歩くことができる小さなサイズであるため、どこかへ置いてきてしまったり、勉強の場所以外の場所で開いて閉まって汚してしまったということが多く起きます。
中には洋服に入れたままにしてあることを忘れて、一緒に洗濯してしまったという親のミスで計算カードが使えなくなってしまったなんてケースもあります。さらに、計算カードを1セット丸ごとなくしてしまうのではなく、途中の数枚だけが抜けているということも多く発生します。
そんな時は、計算カードの足りない分だけを買い出したいものですが、身近で手軽な価格である100均では計算カードを取り扱っていません。しかしたった1枚のために新しいものを買いたくないものです。
そんな時には、100均の単語カードで部分だけ作るという方法があります。
若干本物の計算カードと比較すると、紙の幅は異なりますが代用品としては十分でしょう。
娘がかけざんの計算カードをなくしたから作ったんだけどさ、これもしかして娘にやらせたら勉強になったよね…時間とか色々無駄にした… pic.twitter.com/mYrII5zZVX
— ★yuki★ (@yukibon_T) April 8, 2019
楽天やAmazonで計算カードは売ってる?
ほとんどの小学校で1年生の算数の授業には必ず必要となる計算カードですが、Amazonや楽天など、大手の通販サイトでの取り扱いはありません。
ただ、同じような物の取り扱いはあるようなので、学校経由で購入するものが届くまでそれを使うという手はあるかもしれません。
しかし、学校指定の同じものでなければならないというルールがある場合には、担任の先生などに相談する必要があるでしょう。
担任の先生には知られてしまうことになり、迷惑をかけてしまうと恐縮する人もいるかもしれませんが、既に対処を始めており、また小さな子どもにはよくあることという認識を学校側も待っていることがほとんどですから、悪い印象を抱かれることはまずありません。
メルカリで計算カードは売ってる?
楽天やAmazonなどの通販サイトで手に入らないならば、フリマアプリであるメルカリではどうなのでしょうか。実際に検索をしてみると、送料込みの価格で400円から600円くらいで計算カードが出品されていました。
ただし、メルカリの場合はお店というわけではないので、ちょうど計算カードをなくしてしまったタイミングで、誰かが出品していなければ買うことができません。また出品している人がどこの地域から販売するかを予測できないため、学校で使用しているものと同じとは限りません。
そんな時は、学年が離れている子から譲り受けるという方法もあります。
ただし、計算カードは3.4年生頃までは思い出したように使うことがあります。このため、高学年でもう使っていないことを確認して譲り受ける必要があります。
計算カードは学生協から単品購入できるのでおすすめ
学校や担任の先生を通したくないという場合には、直接学生協に電話をすると、学校で使用しているものと同じものを購入することができます。
学生協の連絡先は住んできる市区町村によって違いますが、多くは学校に入学する時に配られる書類に明記されていることが多いです。入学式に大量に受け取った書類から探し出すことは少し手間がかかることではありますが、学生協では算数ボックスの全てではなく、計算カードだけを単品購入することができます。
ただし、足し算と引き算のカードの場合は、4種類が一つのセットになっているため、なくした数枚だけや一桁の足し算カードだけという購入はできません。
ちなみにどうしても1枚だけないという場合には、ダウンロードが可能であり、厚紙などにプリントアウトして穴を開けると対応することができます。
1年生で計算カードをなくした場合、学生協で全く同じ計算カードを新しく買うか、数枚だけであれば自作している人も多くいます。
コメント