ギフトモールはオンライン上でギフトサービスを展開しているネットショップになります。
その名の通り、ギフト用商品を数多く扱っていて中でも「名入れギフト」「ブランドギフト」といったラインナップが人気になっています。
100万人以上の購買データを基に売れ筋のアイテムがセレクトされているのでギフトを贈る際に最も重要な「相手に喜んでもらえる商品」が数多く揃っています。
もちろん、他の人へのプレゼントだけではなく自分のために購入することもできます。
そんなギフトモールですが、「名入れ商品が豊富」「クーポンで安く購入できる」といった良い口コミもある一方で、「偽サイトがある」や「商品が届かない」といった口コミも出てきます。
実際のところ、ギフトモールの評判はどうなのか?口コミを中心に調べてみたので、これからギフトモールの利用を考えている方は参考にしてくださいね。
ギフトモールの評判について
まずは、ギフトモールの評判について実際の利用者の口コミを調べてその特徴をまとめてみました。
評判を調べてみると良い評判も悪い評判もあるのでその内容を紹介していきたいと思います。
\偽サイトに注意!/
ギフトモールの公式サイトはこちら
悪い評判①商品が自分の都合通りに届かない
ギフトモールという通販サイトで3月6日に買い物をしました。
コンビニ払いで8日に支払いました。
入金確認のメールもその日中に届きましたが、品物は22日になっても届きません。
13日までに届いて欲しかったのですが、準備出来次第発送の商品だったので、1週間くらいは超えても仕方ないかな、と思い待っているのですが全然届きません。
この場合はどうすればいいでしょうか?
引用:Yahoo!知恵袋
ギフトモールの悪い評判の中には、自分の都合通りに商品が届かないという問題があり、オープン記念に合わせて贈与するプレゼント品なのに相手に届くのはいつになるかわからないということで不満の声を挙げている方などの口コミが見られました。
ギフトなのに、希望日時に届かないのは贈る側からすると厳しいですよね。
注文した商品が届かないというトラブルは、ギフトモールに限らず楽天市場やAmazonといったネットショップでも「あるある」といったらおかしいですが、よくあるトラブルです。
ギフトモールには様々な相談ができる「お祝いコンシェルジュデスク」と呼ばれるサポートがあって仮に配送日程が間に合わない場合でもこのお祝いコンシェルジュに問い合わせをすればお届け日を短縮させることができます。
ギフトモールで注文した商品、11/1午前着で注文したんだけど間違えて自分家に送るように注文しちゃって、キャンセルして再注文したら11/2午後しか届かない設定になって無念と思ってたけど店舗からメールきて、11/1午前着で手配しますって連絡きた・・
スーパーありがとう・・死ぬほど助かった— 蜷局 (@grateful_1096) October 29, 2022
なのですが・・・、コロナ禍で一時期このお祝いコンシェルジュが機能していない時期があってその時期に「商品が希望日時に届かない」といった口コミが特に増えていました。
ギフトモールでは、商品や配送エリアによって最短お届け日が異なるので注文前にはしっかりと確認して万全を期すためにはお祝いコンシェルジュデスクに配送日程などを確認した上で注文するのがおすすめです。
悪い評判②問い合わせの対応が悪い
うーん。
昨日ギフトモールで注文した商品が、開けたら微妙に中身が漏れてて……プレゼントしたいやつだったのもあって、交換して欲しい旨の問い合わせメールをすぐ送ったけど、自動返信メールのみでその後の返答がないなぁ……到着3日に以内に連絡しろってことだし明日まで待つが、なんだかなー😞— ちょ (@asaki_tyo) October 28, 2022
ギフトモールの悪い評判として次に多く見られたのが問い合わせに対する反応が遅いといった口コミです。
上記のように自動返信メールはすぐに送られてくるのですが、肝心の問い合わせ内容に関する返信が来ないと何がどうなっているのか不安になりますよね。
また、問い合わせ窓口もお祝いコンシェルジュデスクに問い合わせをするお客様サポートとギフトモールに出店している店舗の問い合わせ窓口もあったりして「結局どこに問い合わせをすればいいのかわからない」といった口コミもありました。
こちらに関しては今後の改善に期待するしかありませんね。
また、後ほど触れますが中にはギフトモールの怪しい偽サイトを利用してそちらで問い合わせをしていて返信が全く返ってこないと嘆いているユーザーもいました。
当然偽サイトから問い合わせをしても返事が返ってくることはないので、偽サイトだけは注意しましょう。
\偽サイトに注意!/
ギフトモールの公式サイトはこちら
良い評判①名入れ商品が豊富
おはブルー🔷
手軽なプレゼントには持ってこいですね☺定番で使っているのは「ギフトモール」ですね。名入れサービスの商品も充実してオススメです✨— まっさん@父娘仲良し論×まいあさ四字熟語×プチプラスイーツハンター (@massa_bell) May 28, 2021
ギフトモールでは、名入れという形で商品に自分の名前やギフトを贈る相手の名前を入れて発送できる商品が豊富で、注文から3日程度で名入れ商品が届いたという良い評判があります。
名入れギフトの定番と言えば、グラスなどを思い浮かべる方も多いかもしれませんがギフトモールではブランド物の商品にも名前を入れることができるアイテムも取り揃えています。
なのでプレゼントとして名入れギフトを考えている方は一度ギフトモールの名入れできる商品を覗いてみてはいかがでしょうか?
良い評判②クーポン利用でお買い得
ギフトモールさんがまた
無料で200円のクーポンくださった!
1度当選してから定期的にくれるから
これでもう何度目なんだろう❤️
ありがたいです☺️
7/31期限なので
引き換えて保存しておこ😊
さっそく交換して祭りに備えます😆— koyuki☺️🎊💝🎂☀️🌸beck (@mocchimochi9) July 27, 2020
ギフトモールでは割引クーポンの発行を行っていて、例えば、レビューすれば、100ポイントをもらえるなどの他、初回利用時に割引になるクーポンなど様々なクーポンがあります。
このような割引クーポンを駆使することで相場よりも安くギフトを贈ることができます。
もちろん、期間限定のクーポンの場合、期間が過ぎればクーポンとしての機能は失われますが、再度期間限定クーポンが配布されればまた割引を受けることができますので、クーポン情報を入手できるようにギフトモール公式アプリをスマホを設定したり、公式メルマガに登録するのがおすすめです。
良い評判③プレゼントのカテゴリーが豊富
ギフトモールさん
以前仲の良い上司へ送ったのは
【💐プリザーブドフラワー
シンデレラ ガラスの靴👠】開けた瞬間子供のように喜んでいて
こちらまで幸せに🥰
ピッタリなギフトでした🎶🎁カテゴリー
🎁イベント
🎁贈る人
別で探せるのでピッタリなギフトが見つかります^_^
選ぶのも楽しい🥳— 🌻🌱kitaharu🌱🌻 (@kitaharu24) July 1, 2021
ギフトモールではプレゼントについてはカテゴリーで分けてプレゼント品を提供しており、カテゴリーが豊富なのでどのような目的に使用するプレゼント品であるかがわかりやすいと評判です。
プレゼント品を選ぶうえで重要になるのがどのような属性のプレゼント品であるかで、例えば、お土産とか、結婚記念日のほか、恋人成立のお祝いなど様々なカテゴリーがあり、どのカテゴリーに属しているかでプレゼントを選べるというのはかなりの利点です。
プレゼントのカテゴリーが豊富であれば、利用者側もカテゴリーから判断して最適なプレゼントを相手に渡せますからね。
良い評判④プレゼントに関する相談もできる
ギフトモールの良い評判にプレゼントに関する相談ができるというものがあったんですが、実はこれ、昔の話らしく、現在はできないようになっているというか、機能していない機能らしいです。
なので、この評判については、残念ながら相談しても返事は返ってこないとみてよいです。
なお、相談できる相談窓口があるという情報については公式サイトに記載がありますが、どうやら公式サイトの記載通りに相談窓口が機能していないという意見があり、おそらくですが、プレゼントに関する相談については相談窓口にメッセージを送ってもおそらく相談不可能だと予想します。
良い評判⑤人気ランキングが充実
ギフトモールを活用させてもらってます✨ランキングもあって見やすいです💐
— やまさん (@yamaguti1017) January 12, 2023
ギフトモールでは人気のある商品についてはランキングがあり、ランキングがかなり充実しています。これは、贈答品として喜ばれる商品のランキングが充実しているという意味で、ランキングから相手の方が喜びそうなものをチョイスすることもできるという意味です。
もちろんランキングを利用せずとも贈与品を選ぶことができますので、ランキングについてはあくまで目安として考えてみてランキングから商品を選んでみてもよいだろうという考えでよいでしょう。
迷ったらランキングで商品を選ぶという使い方がランキングだと思ってもらえればよいのではないでしょうか?
ギフトモールのブランド品は本物?
ギフトモールのブランドは、本物を提供しているとされており、偽物を販売するギフトモールの存在については偽サイトのギフトモールであると言われています。
偽サイトについては、過去ギフトモールが発足してから、20サイト以上もの偽サイトが生まれたこともあり、公式サイト以外のギフトモールは偽物を売るサイトだったと言われています。
なので、ギフトモールの世紀公式サイトでは、偽物を売ることはなく、本物のブランドの商品を提供していて、品切れについては希少性がある商品の場合、早い者勝ちでなくなってしまうということでした。
そこを悪用して偽サイトは、希少性があるブランドの商品を在庫ありとして偽物を売ったり、商品を送らずにそのまま詐欺行為を行っていたようです。
詳細に関しては下記の記事で詳しく解説しています。

ギフトモールの偽サイトには注意!
ギフトモールは過去に確認されただけで20もの偽サイトがあり、希少性がある商品がギフトモールの正規サイトで売り切れると偽サイト側が在庫ありという形でお客をだまし取るという形でビジネスを展開していたことがあります。
現在においては偽サイトは少なくなりつつありますが、いまだ偽サイトの存在がありますので注意が必要です。
特に、インターネットセキュリティが反応したサイトは注意が必要で偽サイトである可能性が高いうえ、危険なプログラムが紛れ込む可能性も高いため、できる限り、https://giftmall.co.jp/という公式サイトをブックマークして利用するのが望ましいとギフトモールの公式サイトでは意見をしています。
\偽サイトに注意!/
ギフトモールの公式サイトはこちら
コメント